="google-site-verification" content="A4bsSxvhUiZM1ROtz9BFlnLIJgPn6QY4TiNuv8mrj5E" />

kuhsan7411のブログ

30歳で脱サラ。寅さん稼業(ゲリラマーケッティング)を無一文から始めて、目黒区の商店街に小さな眼鏡店を開いた奮闘記。商売を始めてみたい方、お店を開きたい方には実践出来る参考例も。包丁の実演販売の神様やダービー2着馬の馬主との交友録。日本全国、股に掛けた「寅さん稼業」の体験は各地の県民気質や名店・グルメを語ります。また韓国美女と交際、結婚した縁で、日本と韓国の深い溝にも触れています。毎月には最新の商売・製品のトレンドが分かる展示会・見本市を紹介しています。

今でも健在かな? 蝶ネクタイの屋台バーは?  〔46〕

 

 東京より早い小倉の最新トレンド!!

  今はもういないと思うが、小倉には蝶ネクタイをしたマスターがいる、屋台の洋酒バーがありました。

 

小倉駅近くで一度だけ飲んだのですが、老舗デパートの岩田屋?の周囲はありとあらゆる飲食店・風俗店が立ち並び、小倉の魅力が満載の場所です。

 

福岡のミニ新宿という趣の町で、夜の繁華街を楽しむ方にはおあつらえの地区と言えました。

でも昔の記憶なので現在はどうでしょうか?相変わらず魅力的な地区を保つていると良いのですが。

 

富山の「稚加栄」を目指した名店「銀鱗」は2014年閉店!!!

富山空港のすぐ近くに、富山産業展示館という見本市会場があり、よくそこでも様々な展示会に出展していました。

 

当時地方展示館では珍しく天井の高い近代的な作りの展示館でした。

ただ空港が近くにあることで分かりますが、展示館の周囲は田畑ばかりで、富山駅近くのホテルがある繁華街には少し不便なところです。

 

展示会が終わりホテルへタクシーで帰る途中に見つけたのが、「銀鱗」です。

「稚加栄」と同じく魚介・海鮮料理の店で、まつ白な漆くいが鮮やかな土蔵作りの、風格ある店でした。

 

中に入ると「稚加栄」の博多店に似た作りの店です。

縦3m横12~3mほどの大きさのプールのいけすを囲んでカウンターが並んでおり、奥には座敷もあつたようです。

ママさんに聞くとオープンして10年たつか経たない頃です。

 

料理を楽しみながら話の途中で、お店のつくりや奮囲気が博多の「稚加栄」というお店に似ているね、と何気なく漏らしました。

 

するとママさんは実はこの店は「稚加栄」さんを参考に作らせてもらつたのですよ、と照れ臭そうに打ち明けるのでした。

 

このブログを書くのに、現在も営業してるのかググると、2014年に閉店していました。私が「銀鱗」に初めて訪れてから30年後のことでした。

 

 その間に「銀鱗」は富山でも有数の名店・いけす割烹料理店として、皆さんに愛されていたことが、閉店に寄せられた多数のコメントで見受けられました。

残念ながら一度しか行けなかつたのが、今となつては心残りです。

 

石川県金沢・卯辰山にもいけす料理の名店が!

 金沢市での展示会はインポートフエアーだつたか見本市かは記憶にないのですが、「松魚亭」で食事をする位なので、多分儲かることが多かったインポートフエアーではないかと。

 

どなたに聞いたか、タクシーで「松魚亭」といえば連れていつてくれるというので、何も分からないままお店に行きました。

 

私の希望は海鮮料理のおいしいお店なので、金沢城に近い卯辰山の中腹にあり、金沢の古い伝統を感じさせる料亭の「松魚亭」を紹介してくれたのでした。

 

やはりこの店も「稚加栄」や「銀鱗」同様大きなプールのいけすの活魚・加賀料理が看板料理。

勧めてくれた方は忘れたけれど、料理のおいしさだけは今でも忘れていません。

B級グルメも地方は豊富!!

 広島市内での展示会のことです。

その日の営業が終わり帰ろうとすると、包丁実演販売の神様S氏が食事に誘ってくれます。

 

彼は若いころから日本全国を回つているので、美味しい店の情報はゲリラマーケツターの誰よりも詳しいのです。

 

聞くと村全体がお好み焼きの店で、美味しい店ばかりなんだよ、というのです。

美味しい店は分かるけど、村全体がお好み焼き屋ばかりというのが理解できません。

 

都会の広島にその様な村があるわけないのに?不審に思いながら車が到着したところは、繁華街の中。

 

降りると目の前にある古びた4階建て(現在は立て直されて5階建てとか)くらいの、小さなビルの正面に「お好み村」という看板が出ていました。

彼一流のしゃれだつたのです。

 

私は関西育ちなので(生まれは宮崎県・延岡市)大阪風のお好み焼きしか知らないのですが、お好みに広島焼があるのを初めて彼の教わるのでした。

 

お好みの生地にキャベツ・スルメイカなどたっぷり載せる広島焼きは、大阪焼きとは違う味わいのおいしさでした。

 

具がさつぱりなのに、味がしっかりしているのはソースが効いているのでしょう。

お好み焼きに欠かせないオタフクソースは広島原産というのを知るのはずいぶん後のことでした。

 

 #画像クリツクで商品詳細 

 #タイトルクリックでブログ移動