="google-site-verification" content="A4bsSxvhUiZM1ROtz9BFlnLIJgPn6QY4TiNuv8mrj5E" />

kuhsan7411のブログ

30歳で脱サラ。寅さん稼業(ゲリラマーケッティング)を無一文から始めて、目黒区の商店街に小さな眼鏡店を開いた奮闘記。商売を始めてみたい方、お店を開きたい方には実践出来る参考例も。包丁の実演販売の神様やダービー2着馬の馬主との交友録。日本全国、股に掛けた「寅さん稼業」の体験は各地の県民気質や名店・グルメを語ります。また韓国美女と交際、結婚した縁で、日本と韓国の深い溝にも触れています。毎月には最新の商売・製品のトレンドが分かる展示会・見本市を紹介しています。

UNIQLO(ユニクロ)のSPAは小売り業進化モデルの一つ!!〔61〕

  UNIQLOが到達したSPAとは?

商売をしていると毎日、様々な問題が生じてきます。

 

家業の紳士服からカジュアルウエア―販売に転身した、柳井正が直面した課題は、前のブログでも少し触れましたが、それは以下のようなものでした。

 

(1)当時の衣料品業界では、メーカー企画の商品を仕入れる委託販売が主流で、返品可能ですが、その分仕入れ額が高くなる。

それは当然小売価格にも高く反映されます。

 

(2)商品企画もメーカー主導で、小売店それぞれの購買層に会う商品構成が難しくなつていた。

つまり小売店のコンセプトに合致した商品構成が出来ないのです。。

 

(3)販売価格もメーカーや問屋が決め、小売業者は自由に価格決定が出来ない。

 

このような課題を解決するために、彼は

 (3)1)店舗数を増やしバイイングパワーをつけて、自主企画製品をメーカーに委託する。販売価格を自由に設定。

(2)最初は国内メーカーへの発注だつたが、大量注文と人件費高騰により、より安い海外メーカーへシフト。

 

(3)海外メーカー製品の出来具合が悪いので、検品人材を派遣し品質の安定化を進める。

工場は持たないが、ユニクロ専用工場で現地生産を始める。

 

(4)商品の低価格化だけでは、デザインなどで優れた海外アパレルメーカーとは勝負できないので、国内メーカーの優れた素材を使い、他のメーカーとの差別化・高品質化を図る。

 新企画の決定打!フリースの大ヒツト――1998年!!!

 東レの新素材を用いたフリースは大ヒツト商品となり、それまでの単なる衣料品ディスカウンターとみられていたユニクロは、一躍有名アパレルメーカーとして、全国で認知されることになつたのです。

 

 柳井が開業当時から目指していた、アパレル小売りの夢の一つがこのフリースの販売で結実したと言えます。

 

それは

(1)最新の流行やお客のニーズを早く・正しく商品に反映する。

(2)企画から販売まで同じコンセプトを維持できる。

(3)高品質な商品で自社ブランドを構築できる。

(4)中間マージンを省き、リーズナブル価格で提供できる。

(5)何よりも自社オリジナルブランド商品は、自由に価格が決められる。

 ユニクロが日本の代表的SPAとなる!!

【SPA】とはSpecialty store retailer of Private  label Aparel 

直訳では「プライベートブランドの衣料品を販売する専門店」です。

『商品の企画・開発から調達・生産・流通・広報・店舗運営・販売までを一貫して自前で行う業態・ビジネスモデルのこと』

SPAの特色は

(1)生産した商品全て自社で販売。

(2)販売価格が自由に決定できる。

(3)商品需要を間違うと大量の在庫を抱える。

 

ユニクロはフリースの空前の売り上げ記録をもとに、翌1999年2月には東証1部上場を果たしました。

 

フリースで大成功を収めたユニクロですが、同じフリースでさらに大量販売を狙い増産したところ、翌年以降お客様に飽きられて逆に、大量の在庫の山を築き一時、経営に赤信号がともります。

 

まさに上に挙げた(3)のデメリツトがもろに直撃した形でした。

 

#画面をクリツクすると、商品詳細が見れます# 

 #太字のタイトルをクリツクするだけでそれぞれのブログへ移動できます#

masakicollection.hatenadiary.jp